「良質の作品、卓越された現代工芸の技を多くの方に伝えたい」と2013年から開催されている'ちんゆいそだてぐさ'。今回「器プロジェクト」は、大和郡山城・追手門櫓 上座敷にて「器×器」と題し、ちょっと変わったお茶会を催します。
普段は立ち入ることの出来ない「追手門櫓・上座敷」。中に入ると2間の和室があります。こちらの和室に今回「ちんゆいそだてぐさ」に参加される陶芸作家さんたちの抹茶碗を陳列。お茶を召し上がっていただくお茶碗をお選びいただき「三畳間・器」の中でお召し上がり頂きます。
床の間には『くず上ともこさん+奈良吹きガラス工房・川北成彦さん+金魚』のコラボ作品の展示、もう一方の床の間は『奈良団扇・池上匡志さん+紙戸屋・中野表具店』コラボ作品の展示をします。
そしてお茶は追手門櫓奥に設置された「器」の中で。
午前中は幻想的な映像と行灯だけの明かりの中「本家菊家のお菓子」と「現代作家の器で頂くお抹茶」で、ゆったりとした別世界の時間をお過ごし頂きます。午後からはお抹茶ご希望の方のみ有料、見学のみはご自由(無料)に入場していただけます。(恐れ入りますが、お子様ご入場はご遠慮下さい。)
・午前:10時~12時(両日共)
・午後:13時~16時(両日共) *午後は自由に入館見学(無料)頂けます
奈良県大和郡山市 城内町3
一般社団法人 大和郡山市観光協会公式ウェブサイト http://www.yk-kankou.jp
*観光マップなど、大和郡山市にまつわるさまざまな情報があります。
余裕があれば、当日受付もいたします。
*記載参加費はすべて「税込み」です。